
~『聖なる日』に行われた馬場合宿~の巻
みなさま、お久しぶりです。 元持です。 12月下旬にして、まだ暖かく感じるこの頃ですが、 みなさまいかがお過 ・・・
乗馬クラブクレインのイベント情報や乗馬の楽しみ方などをご紹介
みなさま、お久しぶりです。 元持です。 12月下旬にして、まだ暖かく感じるこの頃ですが、 みなさまいかがお過 ・・・
こんにちは、障害馬術取材チームです。 全日本も終わり、競技もシーズンオフ...ということで 今回は、競技から ・・・
こんにちは、高橋です。 師走でみなさんお忙しい日々をお過ごしでしょうか? 私はここ数日の寒さで腰をグギッとや ・・・
前回のコースデザイナーチームのお仕事に続き、「第67回全日本障害馬術大会2015PartⅡ」では、なんと審判 ・・・
「第67回全日本障害馬術大会2015PartⅡ」に取材に行った際に出会ったのが 障害飛越競技のコースを決める ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 12月10日~13日にかけて兵庫県三木市・三木ホースランドパークで行わ ・・・
全日本障害馬術大会2015PartⅠを取材にいった私たちが出会ったのが 競技馬を陰でサポートしてくれている獣 ・・・
さて、いよいよ「第67回全日本障害馬術大会2015PartⅠ」の最終日です! 朝から小雨が降る中、「中障害飛 ・・・
前回に続き、障害馬術取材チームより 決勝進出がかかった「第67回全日本障害馬術大会2015PartⅠ」3日目 ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 11月12日~15日にかけて世田谷区・馬事公苑で行われた 「第67回全 ・・・
こんにちは、元持です。 先週11月6日~8日にかけて、 三木ホースランドパークで全日本馬場馬術大会パートⅠが ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 10月26日~28日にかけて、恒例の馬場合宿&経路記録会が行われました。 ※ ・・・
夕霧や馬の覚し橋の穴 一茶 こんにちは、高橋です。 上の句は、江戸時代、一茶の句です。 秋の夕方、霧が深い中 ・・・
こんにちは、高橋です。 暦の上では晩秋、ふと気づくと、いつも歩く道に落ち葉が、歩く度にかしゃっかしゃっと音が ・・・
こんにちは、高橋です。 先日行われましたOSAKA GRAND PRIX 第41回ファイナル大会の様子が届き ・・・
こんにちは、高橋です。 連休最終日、皆さまはどのように過ごされましたでしょうか? 日中は暖かくて、とても乗馬 ・・・
こんにちは、高橋です。 今から51年前の今日は、東京オリンピックが開幕した日です。 私はまだ生まれていません ・・・
こんにちは、高橋です。 気持ちの良い、秋晴れが続いていますね。こんな季節は絶好の乗馬日和です。 さて、今回は ・・・
こんにちは、高橋です。 前回に引き続き、陸上の話題です。 乗馬クラブクレインに所属する世古 和(のどか)選手 ・・・
こんにちは、高橋です。 今日は中秋の名月、旧暦の秋の真ん中、8月15日あたる月が満月だから、十五夜というそう ・・・
こんにちは、高橋です。 シルバーウィークも今日で最後、皆さまはどんなお休みを過ごされていましたでしょうか? ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 2015 Fuji Horse ShowAutumn Grand Pr ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 前回に続き、2015 Fuji Horse ShowAutumn Gr ・・・
朝、森の中に入ると木漏れ日が心地よく、鳥たちのさえずりが聞こえる。 少し周りを見渡すと、んっ!馬の看板が見え ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 今回は9月4日~6日にかけて静岡県御殿場市で行われた 2015 Fuj ・・・
こんにちは、高橋です。 8月もあと3日で終わりですね。夕暮れ時の風が秋らしくなってきました。 そんな夏の終わ ・・・
みなさまこんにちは、 元持です。 前回に続きまして、競技場での1日をお送りいたします。 いよいよ今日から競技 ・・・
みなさま、こんにちは。 先週行われました全日本ジュニア馬場・馬場パートⅡの様子を 今回も引き続き、私元持がお ・・・
こんにちは、高橋です。 部活動というと、学生時代だけのような気がしますが、社会人になっても部活動があります。 ・・・
こんにちは、高橋です。 最近、流れ始めたイオンカードのCM、みなさまご覧になられましたか? 東京―金沢間に北 ・・・
こんにちは、元持です。 引き続き、馬場合宿2日目の内容を お送りいたします。 さぁ、ついにやってきました2日 ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 4月に馬場部の合宿ブログ以来なので、 約3か月ぶりの更新です。 なかなかみな ・・・
こんにちは、高橋です。 先日は、東京2020オリンピックのエンブレムが発表されていましたね。開催まで、あと、 ・・・
こんにちは、障害馬術取材チームです。 リオデジャネイロオリンピック(2016年8月5日~)まで、あと1年とな ・・・
前回に続き、6月12日から始まった JAPAN OPEN 2015 第4戦(ヤマハつま恋/静岡)の試合3日目 ・・・
前回に続き、6月12日から始まった JAPAN OPEN 2015 第4戦(ヤマハつま恋/静岡)の 大会レポ ・・・
こんにちは。 クレインの障害馬術取材チームです。 6月12日から始まったJAPAN OPEN 2015 第4 ・・・
こんにちは、高橋です。 いよいよ馬術競技のシーズンが始まりました。 5月は毎週末、日本のあちらこちらで、馬術 ・・・
予想されていた雨模様も何とか乗り越えた週末、「第50回 東日本障害馬術大会 CSI1*-W Chiba」が千 ・・・
こんにちは、多胡です。 今回はクレイン東京の取材情報をお届けします。 2015年5月17日(日)、「眉毛模様 ・・・
こんにちは、高橋です。 ひさしぶりにブログを書いております。 ゴールデンウィークももう終盤、みなさまはいかが ・・・
こんにちは、元持です。 合宿2日目に入りました。 今日は選手たちの練習以外にもメインイベントがあります。 今 ・・・
みんさま、こんにちは。 元持です。 この頃、少し夏の日差しを感じるなぁ・・と思ったら突然! ・・今日は真冬に ・・・
みなさまお久しぶりです。 以前馬場競技のブログを書かせていただいておりました元持です。 覚えていただいていま ・・・
こんにちは、高橋です。 今日、2月1日は乗馬クラブクレインがはじまった日です。 1971年2月1日に開設した ・・・
こんにちは、高橋です。 みなさんお正月はどのように過ごされましたでしょうか? 私は、久々にのっぺを作り、家で ・・・