
馬のフィジオセラピスト?
こんにちは。障害馬術取材チームです! 全日本障害馬術大会2018PartⅠを取材にいった私たちが出会ったのが ・・・
乗馬クラブクレインのイベント情報や乗馬の楽しみ方などをご紹介
こんにちは。障害馬術取材チームです! 全日本障害馬術大会2018PartⅠを取材にいった私たちが出会ったのが ・・・
12月6日は「音の日」なのをご存知ですか?発明家のエジソンが、自ら開発した蓄音器で音を録音・再生した事から ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 11月15日(木)から18日(日)にかけて、兵庫県の三木ホースランドパ ・・・
知れば知るほど奥が深い「エンデュランスの世界」。今回は、そのルールを詳しく見ていきたいと思います。(エンデ ・・・
こんにちは!朝晩、寒くなってきましたが如何お過ごしですか? でも、『行楽の秋』ともいいますが、日中は過ごし ・・・
こんにちは、高橋です。 天高く馬肥ゆる秋、まさに三重ホースファームはそのような季節を迎えております。 が、今 ・・・
少しずつですが、秋の気配を感じる日が多くなってきましたね。秋と言えば・・「食欲の秋」?「読書の秋」?いえ ・・・
馬術競技のジャンルとして、障害飛越競技や馬場馬術競技などがありますが、今回は、近年注目を集めている『エ ・・・
スイミングクラブ、テニスクラブ、スポーツクラブ・・・「クラブ」と名前のつく施設は数多くありますが、「乗馬クラ ・・・
こんにちは、元持です。 またこの夏、ジュニア選手たちのそれぞれの熱い戦いが繰り広げられました。 2018年8 ・・・
暦の上では立秋。 残りわずかな夏を楽しみたいですね。 8/1はクレイン大阪にて、夏祭りが開催されました! お ・・・
こんにちは、元持です。 虫の多いこの時期、馬たちはサシバエに気を取られていますよね・・ そんな馬たちのために ・・・
こんにちは、元持です。 7月14日~15日に行われた全日本馬場馬術大会2018 PartⅡ。 今回は、Sクラ ・・・
こんにちは!夏本番の暑さがやって来ましたね。 夏休みのお出かけ計画はもう立てましたか? 暑い日が続くこんなと ・・・
こんにちは、元持です。 7月14日(土)~15日(日)、御殿場市馬術・スポーツセンターにて第70回全日本馬場 ・・・
みなさんこんにちは、元持です。 6月29日に馬術専門書『馬のきもち』が発売されました。 この本はクレインの馬 ・・・
みなさんは「乗馬」というとどんなファッションを思い浮かべますか? 「シルクハットや燕尾服」という答えもよく聞 ・・・
現在、乗馬クラブクレインクレインのジュニア会員(小学生~高校生)は約5,800名。 沢山の子供たちが乗馬を習 ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 今日は、クレイン審判アカデミー第一期生、庄司優子さん(東京)のご活躍をレポー ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 5月18日(金)から20日(日)にかけて、千葉県八街市にある東関東ホー ・・・
こんにちは、元持です。 だいぶお久しぶりのブログ更新となってしまいました"(-""-)" 新年度に入り、馬場 ・・・
初夏~夏にかけて、全国各地で様々な祭りが開催されます。 それらの祭りには、馬の出番も数多くあり、馬好きにはと ・・・
こんにちは。 前回は流鏑馬の歴史と小笠原流についてお話しさせていただきました。 今回は、いよいよ流鏑馬演技の ・・・
こんにちは! 暖かいお出かけ日和が続いていますね、いかがお過ごしでしょうか? 3月に大阪府堺市で行われた「美 ・・・
こんにちは、岡南です。 先日は「馬のたてがみと尻尾(しっぽ)のお手入れ方法」についてのお話でしたが、綺麗にお ・・・
こんにちは、岡南です。 馬の姿を思い浮かべたときに、みなさんはどんなイメージが思い浮かびますか? スタイルの ・・・
こんにちは、岡南です。 乗馬体験レッスンや、乗馬イベントで「乗馬って運動になるんですか?」「乗馬はスポーツで ・・・
こんにちは、岡南です。 映画のように大草原を!海岸を!馬に乗って走ってみたい。 一度はそんな風に思った事の ・・・
こんにちは、高橋です。 馬とバレンタインにちなんで行っていた企画、『白馬の王子様は誰?』の結果はどうなったの ・・・
みなさん、こんにちは、元持です。 この時期、馬術大会も新春と名のつく大会が各地で行われます。 1月20日~2 ・・・
こんにちは、岡南です。 今日は、先日ご紹介した映画「レーシング・ストライプス」にも登場した"シマウマ"につい ・・・
こんにちは、岡南です。 今回は週末楽しめる馬!?が登場する映画のご紹介です。 「オススメ!馬映画」では、馬好 ・・・
こんにちは、高橋です。 2018年今年は、World Equestrian Games(9/11~23アメリ ・・・
こんにちは、障害馬術取材チームです。 少し間が空いてしまいましたが、今回はいよいよ全日本障害馬術大会Part ・・・
明けましておめでとうございます。 本年より新たにブログ執筆メンバーの一員となりました岡南(おかなみ)です。 ・・・