
全日本総合馬術大会2020・CCI3*-S/CCI2*-S Miki 2020レポート
秋が深まる三木ホースランドパークで開催された第50回全日本総合馬術大会2020。 メインになるのは、今年の総 ・・・
乗馬クラブクレインのイベント情報や乗馬の楽しみ方などをご紹介
秋が深まる三木ホースランドパークで開催された第50回全日本総合馬術大会2020。 メインになるのは、今年の総 ・・・
2020年9月12日~13日で開催された第41回全日本ジュニア総合馬術大会2020。今回ヤング、ジュニア、チ ・・・
こんにちは、元持です。 2019年11月8日(金)~10日(日)にかけて、 全日本馬場馬術大会2019パート ・・・
みんさんこんにちは、元持です。 2019年7月7日(日)~8日(祝)にかけて、全日本馬場馬術大会2019パー ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 3月22日(金)から3月24日(日)にかけて、静岡県掛川市にあるつま恋 ・・・
こんにちは。去年の10月のブログでもご紹介した「エンデュランス競技」を取材して来ました! 2019年1月1 ・・・
こんにちは、高橋です。 2015年の夏からクレイン栃木で練習されている、富士通馬術部の皆さん。 1月19日( ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 11月15日(木)から18日(日)にかけて、兵庫県の三木ホースランドパ ・・・
馬術競技のジャンルとして、障害飛越競技や馬場馬術競技などがありますが、今回は、近年注目を集めている『エ ・・・
こんにちは、元持です。 またこの夏、ジュニア選手たちのそれぞれの熱い戦いが繰り広げられました。 2018年8 ・・・
こんにちは、元持です。 7月14日~15日に行われた全日本馬場馬術大会2018 PartⅡ。 今回は、Sクラ ・・・
こんにちは、元持です。 7月14日(土)~15日(日)、御殿場市馬術・スポーツセンターにて第70回全日本馬場 ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 今日は、クレイン審判アカデミー第一期生、庄司優子さん(東京)のご活躍をレポー ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 5月18日(金)から20日(日)にかけて、千葉県八街市にある東関東ホー ・・・
こんにちは、元持です。 だいぶお久しぶりのブログ更新となってしまいました"(-""-)" 新年度に入り、馬場 ・・・
みなさん、こんにちは、元持です。 この時期、馬術大会も新春と名のつく大会が各地で行われます。 1月20日~2 ・・・
こんにちは、高橋です。 2018年今年は、World Equestrian Games(9/11~23アメリ ・・・
こんにちは、障害馬術取材チームです。 少し間が空いてしまいましたが、今回はいよいよ全日本障害馬術大会Part ・・・
こんにちは、高橋です。 先日、11/24~26に開催された全日本総合馬術大会2017。 全日本選手権はクレイ ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 今年も11月17日~19日にかけて行われた「第69回全日本障害馬術大会 ・・・
こんにちは、元持です。 11月10日(金)~12日(日)まで全日本馬場パートⅠが御殿場競技場で行われました。 ・・・
こんにちは、高橋です。 秋は馬術大会のシーズン、実はこんな全日本大会も行われています。 それは、第25回全国 ・・・
こんにちは、元持です。 9月9日(土)~10日(日)にかけて まほろばドレッサージュホースショー2017が行 ・・・
こんにちは、元持です。 7月15日~17日にかけて全日本ジュニア馬場・パートⅡが行われました! 今回もしっか ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 2回にわたり、《まほろばホースショーMiki(6/22~25》の競技レ ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 前回に続き、《まほろばホースショーMiki(6/22~25)の競技レポ ・・・
こんにちは、高橋です。 本日は全日本ジュニア馬場決勝が御殿場で開催されていますが、そちらの内容は後日、元持か ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 6/16~18にかけて、《Japan Open 2017 第3戦》がつ ・・・
こんにちは、元持です。 今月7/15~17は全日本ジュニア馬場馬術大会2017ならびに、全日本馬場馬術大会2 ・・・
こんにちは、高橋です。 5月を皮切りに、馬術競技各種目、競技シーズンが到来しました。 5月下旬から6月にかけ ・・・
こんにちは、元持です。 5月13日(土)~14日(日)にかけて「第44回近畿馬術大会」が三木ホースランドパー ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 久しぶりの更新となってしまいました・・(汗 1月の馬場合宿から3か月経ち、4 ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです! 3月24日から26日にかけて、《Japan Open 2016 Fin ・・・
お待たせしました! 全日本障害馬術大会PartⅠ最終日の決勝戦についてお届けします。 決勝戦はよく晴れた日曜 ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 12月9日(金)から11日(日)までJRA馬事公苑で東京国際馬術大会が開催さ ・・・
今年も全日本障害馬術大会PartⅠ 2日目は冷た~い雨が降る中での競技となりました。 どんよりとした天候とは ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 今年も11月18日~20日にかけて世田谷区・馬事公苑で行われた「第68 ・・・
みなさんこんにちは、元持です。 11月11日~13日にかけて御殿場競技場で第68回全日本馬場馬術大会2016 ・・・
こんにちは、高橋です。 先日行われた全日本障害馬術PartⅠを以って、2016年全日本選手権の各馬術種目日本 ・・・
こんにちは、元持です。 11月11日(金)~13日にかけて、御殿場市馬術・スポーツセンターで全日本馬場馬術大 ・・・
こんにちは、元持です。 今日は、9月9日~11日にかけて三木ホースランドパークで 行われましたまほろばホース ・・・
引き続き、障害馬術取材チームより 全日本パートⅡの競技レポートをお届けします! 今回、大会が行われた「御殿場 ・・・
こんにちは、元持です。 朝晩はすっかり秋の気配を感じるこの頃ですね。 みなさん、夏の疲れで風邪などひかないよ ・・・
こんにちは、高橋です。 みなさん、毎日眠れない夜がつづいておりますでしょうか? 馬術競技は、総合馬術が終わり ・・・
こんにちは、高橋です。 いよいよ、リオデジャネイロオリンピックが始まりましたね。 時差は12時間、昼夜逆転・ ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 7月1日~3日まで行われた全日本ジュニア馬場・馬場パートⅡ。 結果は、良い人 ・・・
こんにちは、高橋です。 普段はイギリスで北島選手や田中選手のトレーナーを務めてくださっているアンジェラ・タッ ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 6月6日(月)~8日(水)にかけて、御殿場馬術競技場にて 馬場合宿と経路練習 ・・・
5月もあっという間に中旬に差し掛かろうとしていますね。 もうそろそろ夏休みの予定を検討される方も多いかもしれ ・・・
こんにちは。 皆さんはゴールデンウィークをどのように過ごされましたか? 私たち障害馬術取材チームは、5月3日 ・・・
こんにちは。 JAPAN OPEN 2016 第1戦最終日について クレイン障害馬術取材チームからお届けしま ・・・
こんにちは。 クレインの障害馬術取材チームです。 つま恋乗馬倶楽部で行われたJAPAN OPEN 2016 ・・・
こんにちは。 クレインの障害馬術取材チームです。 これぞ春のぽかぽか陽気となった4月16日に つま恋乗馬倶楽 ・・・
みなさんこんにちは。 元持です。 今日は、みなさまに嬉しいお知らせがあって ブログを書いてみました ・・・
みなさんこんにちは、元持です。 数か月ぶりのブログ更新です。 3月28日~29日にかけて馬場合宿が三木で行わ ・・・
こんにちは、障害馬術取材チームです。 皆さんは「グルーム」ってどんなお仕事をされている方かご存知ですか? 選 ・・・
こんにちは、障害馬術取材チームです。 前回に続き、東関東ホースパークで行われた 「第21回東関東馬術大会」に ・・・
こんにちは、障害馬術取材チームです。 今回は、東関東ホースパークという千葉駅から車で30分ほどの場所で行われ ・・・
こんにちは、高橋です。 ここ数日、大阪では最低気温が0℃を下回っています。 外でじっとしていると寒いですが、 ・・・
前回のコースデザイナーチームのお仕事に続き、「第67回全日本障害馬術大会2015PartⅡ」では、なんと審判 ・・・
「第67回全日本障害馬術大会2015PartⅡ」に取材に行った際に出会ったのが 障害飛越競技のコースを決める ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 12月10日~13日にかけて兵庫県三木市・三木ホースランドパークで行わ ・・・
全日本障害馬術大会2015PartⅠを取材にいった私たちが出会ったのが 競技馬を陰でサポートしてくれている獣 ・・・
さて、いよいよ「第67回全日本障害馬術大会2015PartⅠ」の最終日です! 朝から小雨が降る中、「中障害飛 ・・・
前回に続き、障害馬術取材チームより 決勝進出がかかった「第67回全日本障害馬術大会2015PartⅠ」3日目 ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 11月12日~15日にかけて世田谷区・馬事公苑で行われた 「第67回全 ・・・
こんにちは、元持です。 先週11月6日~8日にかけて、 三木ホースランドパークで全日本馬場馬術大会パートⅠが ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 10月26日~28日にかけて、恒例の馬場合宿&経路記録会が行われました。 ※ ・・・
夕霧や馬の覚し橋の穴 一茶 こんにちは、高橋です。 上の句は、江戸時代、一茶の句です。 秋の夕方、霧が深い中 ・・・
こんにちは、高橋です。 暦の上では晩秋、ふと気づくと、いつも歩く道に落ち葉が、歩く度にかしゃっかしゃっと音が ・・・
こんにちは、高橋です。 先日行われましたOSAKA GRAND PRIX 第41回ファイナル大会の様子が届き ・・・
こんにちは、高橋です。 連休最終日、皆さまはどのように過ごされましたでしょうか? 日中は暖かくて、とても乗馬 ・・・
こんにちは、高橋です。 今から51年前の今日は、東京オリンピックが開幕した日です。 私はまだ生まれていません ・・・
こんにちは、高橋です。 シルバーウィークも今日で最後、皆さまはどんなお休みを過ごされていましたでしょうか? ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 前回に続き、2015 Fuji Horse ShowAutumn Gr ・・・
朝、森の中に入ると木漏れ日が心地よく、鳥たちのさえずりが聞こえる。 少し周りを見渡すと、んっ!馬の看板が見え ・・・
こんにちは。障害馬術取材チームです。 今回は9月4日~6日にかけて静岡県御殿場市で行われた 2015 Fuj ・・・
こんにちは、高橋です。 8月もあと3日で終わりですね。夕暮れ時の風が秋らしくなってきました。 そんな夏の終わ ・・・
みなさまこんにちは、 元持です。 前回に続きまして、競技場での1日をお送りいたします。 いよいよ今日から競技 ・・・
みなさま、こんにちは。 先週行われました全日本ジュニア馬場・馬場パートⅡの様子を 今回も引き続き、私元持がお ・・・
こんにちは、元持です。 引き続き、馬場合宿2日目の内容を お送りいたします。 さぁ、ついにやってきました2日 ・・・
みなさまこんにちは、元持です。 4月に馬場部の合宿ブログ以来なので、 約3か月ぶりの更新です。 なかなかみな ・・・
こんにちは、高橋です。 先日は、東京2020オリンピックのエンブレムが発表されていましたね。開催まで、あと、 ・・・
こんにちは、障害馬術取材チームです。 リオデジャネイロオリンピック(2016年8月5日~)まで、あと1年とな ・・・
前回に続き、6月12日から始まった JAPAN OPEN 2015 第4戦(ヤマハつま恋/静岡)の試合3日目 ・・・
前回に続き、6月12日から始まった JAPAN OPEN 2015 第4戦(ヤマハつま恋/静岡)の 大会レポ ・・・
こんにちは。 クレインの障害馬術取材チームです。 6月12日から始まったJAPAN OPEN 2015 第4 ・・・
こんにちは、高橋です。 いよいよ馬術競技のシーズンが始まりました。 5月は毎週末、日本のあちらこちらで、馬術 ・・・
予想されていた雨模様も何とか乗り越えた週末、「第50回 東日本障害馬術大会 CSI1*-W Chiba」が千 ・・・
みんさま、こんにちは。 元持です。 この頃、少し夏の日差しを感じるなぁ・・と思ったら突然! ・・今日は真冬に ・・・
みなさまお久しぶりです。 以前馬場競技のブログを書かせていただいておりました元持です。 覚えていただいていま ・・・
本日から御殿場市馬術・スポーツセンターにおきまして 「第66回全日本馬場馬術大会2014 PartⅠ」が開催 ・・・
こんにちは、高橋です。 早いもので2014年うま年も、のこり1カ月です。 あぁ、うま年の次はひつじ年か~と思 ・・・
いよいよ、暮れの全日本競技の季節となりました。 11月28日~30日には「第66回全日本馬場馬術大会2014 ・・・
【アジア大会便り vol.30】 昨日の雨、強風が嘘の様に晴れました。 これも台風の影響なのでしょうか? 朝 ・・・
【アジア大会便り vol.29】 今日も平和な一日でした。 競技場はフラットワークを行っている馬がちらほらい ・・・
【アジア大会便り vol.28】 ほとんどの大会関係者が会場を去って行きました。 昨日までの活気とはうってか ・・・
【アジア大会便り vol.27】 昨日は競技の最終日、障害の個人戦が行われました。 前の日に降った雨で馬場状 ・・・
【アジア大会便り vol.26】 あいにくの空模様でした。 朝は雨の中、障害個人戦に向けてのインスペクション ・・・
【アジア大会便り vol.25】 いよいよ障害チームの出番です。 障害のネーションズカップ(団体戦)は、午前 ・・・
【アジア大会便り vol.24】 昨日は競技がありませんでしたが、朝から忙しい一日となりました。 朝一は、日 ・・・
【アジア大会便り vol.22】 今日は朝からインスペクションが無事に終了しました。 昨日、クロスカントリー ・・・
【アジア大会便り vol.23】 団体銀メダル、個人は田中選手が5位で北島選手が6位で終了しました。 *表彰 ・・・
【アジア大会便り vol.20】 いよいよ、アジア大会総合馬術クロスカントリーが始まりました。 あのゲートを ・・・
【アジア大会便り vol.19】 今日は総合の調教審査(馬場馬術)がありました。 団体戦の結果としては韓国に ・・・
【アジア大会便り vol.21】 クロスカントリーが終了して1位の韓国との差は 団体で9.5点となりました。 ・・・
【アジア大会便り vol.15】 午前中に総合競技の出場馬のインスペクション(歩様検査)が無事終了しました。 ・・・
【アジア大会便り vol.18】 インスペクションが終わり、本日、総合チームは クロスカントリーの下見を行い ・・・
【アジア大会便り vol.17】 韓国の2名を残して佐渡選手3位、中村選手6位 と順位を上げることができませ ・・・
【アジア大会便り vol.12】 昨日は応援ありがとうございました。 韓国には及びませんでしたが、 3位に差 ・・・
【アジア大会便り vol.14】 個人の予選が終了しました。 1位 韓国 76% 2位 韓国 73% 3位 ・・・
【アジア大会便り vol.13】 今から個人戦の予選が始まります。 今日のインターメディエイトは昨日のセント ・・・
【アジア大会便り vol.7】 本日(20日)12時に馬場の団体戦が始まります。 昨日までとはうって変わって ・・・
【アジア大会便り vol.11】 林 伸伍選手が71.395%のスーパーポイントで、わずかに韓国の上に出まし ・・・
【アジア大会便り vol.10】 3巡目が終了しました。1位韓国と2位日本の差は0.8%。 2位と3位中国の ・・・
【アジア大会便り vol.9】 2巡目が終了し韓国が1位、2位、日本は0.5%差で2位 ほとんど差がありませ ・・・
【アジア大会便り vol.8】 はじめのグループが終了しました。 各国1番手の選手が終了し、日本だけが出番が ・・・
【アジア大会便り vol.6】 歩様検査が今、終了しました。 日本の馬たちは無事4頭とも通過しました。 私も ・・・
【アジア大会便り vol.5】 今日、午前8時より馬場馬術の歩様検査が始まります。 実際の競技開始は、明日の ・・・
【第17回アジア大会 便り vol.4】 本日は馬場馬が経路の細かい運動科目、 障害馬は障害の練習を行い、本 ・・・
【第17回アジア大会 便り vol.3】 最初に行われる馬場馬術の出場馬がすべて競技場に入厩しました。 16 ・・・
今回からは「第17回アジア大会 便り」をお届けいたします。 【第17回アジア大会 便り vol.1】 昨日( ・・・
【第17回アジア大会 便り vol.2】 今日は長時間の輸送もあったため、朝から馬たちの馬体チェック(検温や ・・・
今年の甲子園(高校野球)は地元、大阪桐蔭が熱戦を制し優勝しました。 暑く短い夏に躍動する選手たちに感動した日 ・・・
皆様こんにちは、元持です。 今回は全日本ジュニア馬場馬術大会の最終章です。 最後に、選手として出場されたみな ・・・
皆様こんにちは、元持です。 今日は競技に向かう選手たちについてお届けいたします。 選手たちは、馬の準備が整う ・・・
皆様、こんにちは。 今回でブログを書くのが2回目となりました元持です♪ 第一弾に続き、『 ・・・
皆様、はじめまして。 名前はずっ~と載っておりましたが 初めてブログを書かせていただきます、大阪ガール元持で ・・・
こんにちは、高橋です。 先日、第17回アジア大会馬術代表選手と馬が発表されました。 乗馬クラブクレインからは ・・・
こんにちは、高橋です。 今日は、第44回全日本総合馬大会、CIC1*Miki2014の3日目をお届けします。 ・・・
こんにちは、高橋です。 本日行われた第44回全日本総合馬術選手権、CIC1*Miki2014の2日目クロスカ ・・・
こんにちは、高橋です。 本日、7月11日から兵庫県三木ホースランドパークにて、第44回全日本総合馬術選手権と ・・・
こんにちは、高橋です。 さて、先日はCCI1*Miki2014の模様をお伝えしましたが、少しその舞台裏をお届 ・・・
こんにちは、高橋です。 今日はCCI1*Miki2014の3日目をお届けします。 表彰式までお天気がもちまし ・・・
こんにちは、高橋です。 本日は、アジア大会選考競技会の模様をお届けします。 私は三木ホースランドパークで開催 ・・・
こんにちは、高橋です。 6月に入りました。今月は障害・総合・馬場の3種目のアジア大会選考競技会が行われます。 ・・・
こんにちは、高橋です。 本日は先日インタビューした内容をお届けします。 まずは、根岸選手。2日目終了後、選手 ・・・
こんにちは、高橋です。 今日は昨日に引き続きアジア大会総合馬術選考競技となるCIC1*Tokyo2014の様 ・・・
こんにちは、高橋です。 いよいよ、今年9月韓国仁川で行われるアジア競技大会へ向けての選考競技会が始まりました ・・・
こんにちは、高橋です。 つい先日、ある舞台を見に行ったのですが、大切な役の一つとして馬が登場し、しかも、人が ・・・
こんにちは、高橋です。 先日、実家から新米が届きました。私の実家は米どころ新潟なので、毎年届くのですが・・あ ・・・
こんにちは、高橋です。 いよいよ、9月7日(日本時間は8日早朝)にブエノスアイレスで行われるIOC総会で、2 ・・・
こんにちは、楠本です。 タイトルにある通り、本日はクレインで活躍する85歳の現役教官、 岩坪徹(いわつぼとお ・・・
こんにちは、高橋です。 五月も二十日を過ぎると、徐々に夏らしくなってきますね。 クレインでは6月1日から衣替 ・・・
こんにちは、高橋です。 今日も快晴のクレイン茨城からお届けします。 昨日は東京マラソンでしたね。もしかして参 ・・・
こんにちは、高橋です。 今日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか? タイトルにある"寒蝉鳴"(ひぐ ・・・
こんにちは、高橋です。 連日ロンドンオリンピックで寝不足・・・なんて方も多いのではないでしょうか。 私は毎日 ・・・
こんにちは。高橋です。 ロンドンオリンピック!いよいよ始まりました!! なでしこJAPAN、男子サッカーとも ・・・
こんにちは、高橋です。 日本は夏らしくなってきましたね~ ロンドンオリンピック馬術競技が開催される会場、Gr ・・・
先日、いつもより遅い時間帯に厩舎へ行ったら・・・ そこは人間のいない馬だけの世界。 そーっと入っていくと、馬 ・・・
こんにちは、高橋です。 ロンドンオリンピックまであと1カ月となりました。 にわかに、世間もオリンピックムード ・・・
こんにちは、高橋です。 今日は、先日5月26日行ってきました"第33回全日本ヤング総合馬術大会2012"の模 ・・・
本日3回目の更新です。 そして、3つ目のストーリーはロンドンオリンピックの話題です。 5月30日、ロンドンオ ・・・
本日2回目の更新です。 そして、2つ目のストーリーは"ロードグレイシア"という馬に関わるお話です。 実は、ロ ・・・
こんにちは。高橋です。 開催まで100日をきり、いよいよ、ロンドンオリンピックムードも高まってきました! 馬 ・・・
こんにちは。高橋です。 めっきりと秋らしくなってきました。 外からすず虫の声が聞こえてきます。 (いつもクレ ・・・
こんにちは。高橋です。 暑さ寒さも彼岸まで・・・秋晴れ、乗馬日和のクレイン茨城からお届けします。 兵庫県三木 ・・・
こんにちは。高橋です。 イギリスブレナムで行われていましたロンドンオリンピック予選でオーストラリアに勝ち、 ・・・
こんにちは。高橋です。 イギリスBlenheim Palaceで行われているロンドンオリンピック予選の情報が ・・・
こんにちは。高橋です。 今日もクレイン茨城からお届けします。 今日は2頭の馬をご紹介します。 下の写真は先日 ・・・
こんにちは。高橋です。 今回は昨日5/28取材に行ってきた"第32回全日本ヤング総合馬術大会2011"のJR ・・・
9月25日(土)より、ケンタッキーで世界馬術選手権大会が開催されています。 クレインから、3選手が出場してい ・・・