速いボールを投げるには

基本の技術力を身につける事が重要で、その上での身体力です。
技術力で大切なのは下半身の役割です。
後脚後股関節、右ピッチャーなら右脚右股関節の動かし方、股割迄のタメの作り方、下半身から上半身への力の伝動方法、後脚から前脚への重心移動等がスムーズに伝えられるか、中々難しい事ですが、これらをクリアしなければ速いボールを投げることは決してできません。

P1 P2 P3

当塾生もこの点を何十回、いや何百回同じ動作の繰り返しの基本を練習しています。
地道な努力が大きな夢へと変わっていくのです。130を行っている塾生は当塾で育てます。

ピッチング心得・技術

ピッチャーっていったい何でしょうか?動かないボールに息を吹き込み相手のバットを折る如く、甦らせて鋭いボールを投げる人・・・まるで魔術師のようです。

9人中一番高い所にいてスポットライトを浴びる場所ゆえに難しいポジションなのです。

投手とは何十種類の動作をこなして一球を投げ込んでくるのです。当塾ではピッチングフォームを細かく分解して小学生・中学生にもわかりやすく説明をし、理解をさせた上で、あくまでも強制ではなく自然体で投げることができるまで指導しています。

投手心得心 技術 身体 を養え
エラーをした選手に対しては自分が責任を感じろ
マウンド上では感情を出せ
1試合失点2まで3点以上責任を感じろ
身体をしなやかに、特に股関節が重要
日々努力を欠かすな
中学生は野球と勉強のみの生活をする

投手技術ピッチャーの投げ方を学びなさい
手でボールを投げるな
、特に半円を回して投げるな
ボールは下半身(骨盤より下)で投げろ特に重要なのは後ろ脚である
骨盤は決して浮かせてはならないしっかりした土台を作る
上半身(手・肩)は力を抜いて投げる
スイングは肘を必要以上に前に出して振る事は避ける
並進・回転運動を利用して流れるようなフォーム作り
一球ごと回転力を確かめるにはキャッチボールは最適な練習方法
小学生は肘の負担を考慮して意味のない遠投は避ける
投球フォーム上必須動作以外は自由に創って結構である
投球フォーム上グローブの使い方が重要である
後ろ軸における股関節にタメを作れるか

小学6年生 平成29年(小学2年生より入塾)今年9月よりアメリカ野球留学

平成29年8月撮影 小学6年生

CIMG5300_01.jpg CIMG5301_02.jpg CIMG5303_03.jpg CIMG5304_04.jpg CIMG5305_05.jpg CIMG5306_06.jpg CIMG5307_07.jpg CIMG5308_08.jpg CIMG5309_09.jpg CIMG5310_10.jpg CIMG5311_11.jpg CIMG5312_12.jpg CIMG5313_13.jpg CIMG5314_14.jpg CIMG5315_15.jpg CIMG5316_16.jpg CIMG5319_17.jpg CIMG5322_18.jpg CIMG5323_19.jpg CIMG5328_20.jpg

平成27年6月撮影 小学4年生

2005401 2005402 2005403 2005413 2005414 2005415 2005416 2005417 2005418 2005419 2005420 2005421 2005422 2005423 2005424 2005425 2005426 2005427 2005428 2005429 2005430

小学2年生から上を目指す強い意志を持って入塾してきました。今は一生懸命投球フォームの基礎作りに励んでいます。
このフォームでは小学4年生としては上出来ですが、頭では理解している事でわかっているだろうが、まだ身体がついていきません。それは後ろ脚で投げる事がまだできていません。そこを勉強すればもっときれいな流れるようなスムーズな投球ホームができ上がるでしょう。自分の大きな目標に向かって一生懸命勉強すれば、夢をつかむ事ができると信じております。

高校3年生 平成31年(小学3年生入塾)


平成24年9月撮影 小学6年生

2003601 2003602 2003603 2003604 2003605 2003606 2003607 2003608 2003609 2003610 2003611 2003612

股割りまでの重心移動はいいと思いますが、全体的なフォームからするとまだ硬いです。それでも今はなかなかいいボールを投げています。今後一層体を柔らかくして力を入れずゆったりしたフォームで投げ続ければ、もっと生きた鋭いボールを投げられるようになります。元々野球の経験が全くなかった子がここまで来ました。凄いことだと思います。今後もがんばって下さい。

平成25年4月撮影 中学1年生

2003101 2003102 2003103 2003104 2003105 2003106 2003107 2003108 2003109 2003110 2003111 2003112


以前の撮影日から半年以上経ち、だいぶ球の速さ質も良くなってきました。今後はより一層しっかり下半身を鍛えて下さい。インナーマッスルは今までどおり、アウターマッスルも徐々に行っていくといいでしょう。君の目標に向かって前に前に進んで下さい。継続は力なり!頑張れ!

平成26年10月撮影 中学2年生

2003201 2003202 2003207 2003213 2003216 2003217 2003218 2003219 2003220 2003221 2003222 2003223 2003224 2003225 2003226 2003227 2003228 2003230

中学1年生より大分下半身がしっかりした良いフォームができあがって来ました。当塾に小学校3年より入り、そのときは野球経験がなく、運動能力も普通だった子が、本人の努力でここまできました。頑張ったな!でもまだまだこれから一緒に頑張って行こう!

平成26年9月中5試合7回完投49個三振を取る

平成27年4月 中学3年生 大会 球場投球ワインドアップ

2003301 2003302 2003303 2003304 2003305 2003306 2003309 2003310 2003311 2003312 2003313 2003314 2003315 2003316 2003317 2003318 2003319 2003320 2003321 2003322 2003323 2003324 2003325 2003326 2003327 2003328 2003329 2003330

●平成26年9月より平成27年6月までの勝敗結果
36試合登板 23勝10敗3分

CIMG5974-11.jpgCIMG5975-12.jpgCIMG5976-13.jpgCIMG5977-14.jpgCIMG5978-15.jpgCIMG5979-16.jpgCIMG5980-17.jpgCIMG5982-9.jpgCIMG5983-10.jpgCIMG5984-11.jpgCIMG5985-12.jpgCIMG5986-13.jpgCIMG5987-14.jpgCIMG5988-15.jpgCIMG5989-16.jpgCIMG5990-17.jpgCIMG5991-17.jpgCIMG5992-19.jpgCIMG5993-20.jpgCIMG5994-21.jpgCIMG5995-22.jpgCIMG5996-23.jpgCIMG5997-24.jpgCIMG5998-25.jpgCIMG5999-26.jpgCIMG6000-27.jpgCIMG6001-28.jpgCIMG6002-29.jpg


お気軽にお問合せください!

お問合せ・ご相談